2ntブログ

惡の壺

惡の壺にようこそ。3DCGによるオリジナル巨大ヒロイン作品を制作しております。なお、暴力・流血・陵辱・猟奇的描写が含まれたいへん悪趣味なので閲覧の際はご注意下さい。

現実 対 虚勢。

0801godzilla01

0801godzilla02

0801godzilla03

と、いうワケで(?)「シン・ゴジラ」観てきました〜
・すっごく面白かったよッ!怪獣好きなら一見の価値有り!
と手放しで誉めても良いくらい気合い入ってて凄い映画でした! が〜
磨き上げられた美しい玉ほど細かい傷が目に入ると気になってしまうダメな自分ですので…
(注!以下ネタバレあり感想)


↓まず気になったトコw
0801godzilla00

ツイッターにもちらっと書いたけどこの映画のゴジラはひとことで言ってシン・ヘドラw 誕生の経緯が核実験から核廃棄物に変わってたり幼獣から進化してどんどん手に負えなくなっていく表面的なところから、歩くだけで周囲に被害が出たり生物としての感情や目的が見えない気持ち悪さまで受け継いでます…正直、見た目は凄いけどただの暴走する生物兵器って感じでキャラそのものに魅力は感じませんでしたねぇ

売りの特撮のリアルさは文句の付けようも無い出来ですし、人物の芝居も演出の工夫でテンポ良く楽しませてくれます。ストーリーも前半は徹底してリアルなドキュメンタリー風に進んで行くのですが、米軍の攻撃でゴジラが超パワーアップして総理が死亡、国連の核使用決定で後が無い状況になってからなんか展開がおかしくなってくるんですよねw

オキシジェンデストロイヤーに相当する博士の遺品のトリック判明がギリギリすぎてそこからの作戦準備がばたばたしてたりなぜかその間ゴジラがどっかの使徒みたいに立ったまま寝てたり肝心の作戦が電車爆弾やビルをぶつけまくってしょぼい重機で♪まぁさ一杯ゴジラさん〜 というZATマインド溢れる力技w これが前半同様のリアルCGで描かれ、触れたら死ぬヤバい光線が飛び交う中悠々と見物する石原さとみという壮絶にシュールなシーンにだんだん俺は何を観ているんだろう…で、ここでふと気付くんですわ「現実 対 虚構」ってこういうことかと(違

そんなこんなで後半はわりと普通の特撮モノのノリになっちゃって強引に締めた感があるんですが、それならそれで普通に作戦成功しておしまい〜はあまりにあっけないのでもうひと捻り障害やアクシデントが欲しかったところです;;

とはいえ全体的に観てこれだけレベルの高い怪獣映画が作られたことを素直に喜びたいと思います〜、ただ、ひとつだけ個人的に評価出来ないところがあって…音楽が過去の作品からの流用多数って時点でかなりマイナスだし新曲との違和感もビオランテ以上だし選曲もなんか一貫性がないというかなんでそこで宇宙大戦争やねんとかここでエヴァのリズムかよとかいろいろと…そこはプロなんだからパロディじゃなく元ネタつくってよw

0801godzilla04
以上、お久しぶりの国産ゴジラ映画なんでちょっちテンションおかしくて失礼しました〜「とりあえず自分がおちつけ」つ{水}w
  1. 2016/08/02(火) 00:19:32|
  2. 更新状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
web拍手 by FC2 <<キングギドラでやっつけろ | ホーム | せまる〜初夏♪>>

コメント

現実対虚勢のタイトルでまさに苦笑なアルファさん。
お約束でシンゴジラの着ぐるみとなぜか水着アルハさんのグラビアツーショットとかもかの世界ではありそうな気がします。

感想…未見ではありますがなかなか良い意味でひねりを利かせつつなんとかまとめた感じはあるようですね。
全弾命中・とは言えゴジラの脅威性アピールでもありますしなかなか難しい所です。
ひとまずは特撮ファンでもある庵野さんの方向性がうまく出た・そんな感じでしょうか。
うまく言えずすみません。
  1. 2016/08/02(火) 06:45:58 |
  2. URL |
  3. TKME #9hCUYVCs
  4. [ 編集 ]

真ゴジラ(?)

東宝チャンピオンまつり(映画祭りと思っていました)の世代ですので、ゴジラは正義の味方という印象が強いです。初代ゴジラはもちろんリアル世代ではないのですが、良くできた作品でしたよね。

シン・ゴジラは映画館で見ようかなって思っています。ハリウッドゴジラや平成ゴジラにいまいち違和感を覚えておりましたので、その違和感を払拭してもらえるよう期待しています。中2の息子が珍しく一緒に映画に行こうって言ってますので。女房は同行を嫌がっておりますが・・・。(´Д⊂ヽ
  1. 2016/08/02(火) 21:24:43 |
  2. URL |
  3. なかカジ #-
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!1

TKMEさん、近年はあまりないけど80年代とか映画宣伝にかこつけた強引かつ意味ない水着グラビア記事、ありがちでしたよね〜 と、いうワケでコメントをヒントに一枚追加してみましたw フルCGなので着ぐるみが存在しないシンゴジラの代役に使い回される過去ゴジラというのがこだわりポイント(といいつつCGですがw
 CMでも強調されてる自衛隊砲撃シーンは中盤の見せ場で迫力あるのに流れ弾が後ろの建物に当たらないのがちょっと不自然かな〜と思った次の瞬間「全弾命中!」ですからw まぁマトもでかいし今の兵器はハイテク精度が上がってるはずだから本当に出来るんだと思いますが…
 マニア一般ともに評判は上々だし目出たく一週目動員一位を取ったそうで今後の怪獣映画発展のためにも頑張ってもらいたいシンゴジラ、もしご覧になる機会があるなら自分のようなおっちゃんの戯れ言に惑わされずおもいきり楽しんで下さいw
  1. 2016/08/02(火) 22:26:39 |
  2. URL |
  3. MFJ #MSsD658o
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!2

なかカジさん、今回のゴジラの特撮シーンは2014のハリウッド版や「パシフィックリム」などの洋画の怪獣にかなり対抗意識を燃やしてるようで造り込みが凄いですよ、カメラワークや画質にもこだわっていて特に前半の破壊シーンは大画面だと凄い臨場感でした。
落書きにもありますがそれでも初代ゴジラの方が怖いなと思ったのは破壊の後に病院で女子供が犠牲になるシーンを挟んでいるところですね…
シン・ゴジラは観客を驚かせたり怖がらせながらもストレスを与えるような描写は避けて最終的には爽快な気分で見終わるように計算されています。そういう意味では流石なんですが自分のよーなひねくれもんはもう一つトゲが欲しいよなぁなどと思ってしまったり←生意気w
  1. 2016/08/02(火) 22:58:23 |
  2. URL |
  3. MFJ #MSsD658o
  4. [ 編集 ]

 私も公開初日に観て参りました。

 ゴジラ映画を映画館で鑑賞したのは(2014年のアメリカ版GODZILLA ゴジラを除くと)「2000ミレニアム」以来、実に16年ぶりの事でしたが、観に行って本当に良かったと思います。


 子供心にはゴジラは2代目の「人間の味方」・「正義の怪獣」という印象が強かったものですが、歳を重ねて大人になってくると、初代ゴジラのような「人間の核実験によって生み出された未知の災厄・恐怖の象徴」や、平成ガメラのような「ガメラは人間を含む全ての生態系・地球を守護する存在であり、地球の環境破壊を続ける人類と何れ敵対する可能性があるかも?」といった現在の人類の行動を戒める設定の方がしっくりくるかなと感じます。


 今回の「シン・ゴジラ」も、人間の核開発(廃棄物)によって生み出されたという意味では、初代の時に近く、そこに進化した日本の特撮技術が合わさり、「人間自身が作り出した全く未知の災厄」という感じが出ていて、本当に楽しませてもらいました。

 後は、前例の無い危機に陥った時、迅速に最善の手を打てない政府の無力さというか、一連のゴタゴタ劇も見ていて面白かったです。(あれはあれでリアルさを追求しているのだと思いますが。)


 しかし、MFJさんの感想を拝見していてふと思ったのが、「あれ、自分ヘドラを観てないな?」、「あれ、ビオランテは観たはずなのに、あまり内容を覚えていないかも?」という事。子供心にはあまり楽しくなかったのかなぁ…と思い返してみたり。それはそれでMFJさんの感想に対して「その通りだ!」とか、共感する事が出来ない自分が悲しくなりますが。(最終作戦開始の時の「怪獣大戦争マーチ」を聴いて思わず興奮してしまってすみません(汗))


 私をこの「ヒロピン」の世界に誘ったのは、やはり「ゴジラ」や「ウルトラマン」を始めとした「日本の特撮」が原点にあるのだと思いますし、そうした意味でも今回の「シン・ゴジラ」は自分もこの分野を支える一人のファンであり続けたいという事を再認識させられましたね。


 余談ですが、シン・ゴジラの破壊光線をくらっても死なないアルファさん流石です!長文失礼致しました。
  1. 2016/08/02(火) 23:22:46 |
  2. URL |
  3. 影の応援団長 #-
  4. [ 編集 ]

追加分拝見しました。
これはまたいい美女と怪獣なシチュですね。
アルハさんのワイルド風水着もなかなかですし理屈無用の雰囲気がいいです。

ゴジラ対抗…東京SOSで超アウトレンジでのミサイル攻撃をやった一方2014年版では電磁波攻撃もあり誘導ミサイルは禁じ手とされたり。
色々技術は上がっておりそれをどう作品に反映させるかかも知れません。

邦画でいきなり一位…今時の邦画の流れとは異なる雰囲気でその快挙というのは何か「やった!」という感じがします。
ひとまず頃合いが良ければスクリーンで物語を見届けたいと思います。
  1. 2016/08/03(水) 20:06:20 |
  2. URL |
  3. TKME #9hCUYVCs
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!

影の応援団長さん、大丈夫ですアルファの耐久力は総理大臣の三倍ですから(あかんw
監督が意識してるのかはわかりませんが「ゴジラ対ヘドラ」は人間のドラマより怪獣に対する報道や人々の反応を中心に展開していく作劇や、意識して当時の流行や風俗を画面に取り込む演出もシンゴジラによく似ていますよ。機会があれば見比べてみるのも面白いかもです。制作にあたってなによりもリスペクトしたのは初代ゴジラでしょうけど、怪獣出現という事態に日本政府がどう対応するのかを大真面目にシミュレートしているのは84年版「ゴジラ(スーパーXのやつ)」や平成ガメラ1作目の「大怪獣空中決戦」を思わせます。個人的に前半はニュース映像を意識した実景合成特撮とかお偉方のどこか呑気な対応にMM9(ドラマ版)第5話の怪獣シッポンを思い出しました…ていうかコレ見返してみたらめっちゃ雰囲気似てるw
流用音楽に関しては…(長文ごめんなさいw
 使われた曲自体は名曲揃いですしそりゃアレを流されればゴジラ好き、特撮映画好きとしては燃えないワケがないですよ~シーンのひとつひとつは観ていて気分高まりましたし選曲としては大正解でしょう、その上でこんな難癖にもとれる批判してるのは自分くらいのもんかもしれませんが、ひとつひとつの場面に流すために映像のリズム、イメージ、タイミングを合わせさらに全編を通してのメリハリも考慮して作曲された劇場映画の音楽は臨機応変な流用を考慮したテレビシリーズのBGMや汎用曲とは違うだろという古臭い考えと、ビオランテの頃の伊福部昭氏のインタビューにあった「自分の曲を部分的に使いたいと頼まれ(すぎやまこういち氏が音楽担当なのに)なんでそんな中途半端なことするのかと思いながらアレンジしないことを条件に許諾した」「結局アレンジ曲を使われて気分を害したのでVSキングギドラからは自分が作曲することにした(パニック曲の一部にゴジラのメインタイトルのフレーズがお遊び的に使われてたこと…すぎやま氏や大森監督は現在に至るまで気付いてない模様w)」を無視出来ない老害マニアなのです;;
  1. 2016/08/03(水) 20:43:34 |
  2. URL |
  3. MFJ #MSsD658o
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!2

TKMEさん、おかげさまでPixivの某企画用に調整しながらも頓挫していた水着アルファに思わぬお仕事がw ありがとうございます

『唖流羽〜次の日曜日プールでゴジラと水着美女撮影会のバイトいけるかー』
「撮影会ですかッ すげー、行きます行きますッ…ぁ、水着は自前ですかァ?」
『水着じゃねーょ、着るのこっち…おまえがゴジラになるんだよ!』
「ぁー…ですよネ〜(しかし怪獣王役の栄誉に当日スーツアクトレスの血は騒ぎ迫力の演技に会場は大盛況、高まる評判にまた顔出し仕事が遠のいていく唖流羽であった…つづかないw
  1. 2016/08/03(水) 21:07:31 |
  2. URL |
  3. MFJ #MSsD658o
  4. [ 編集 ]

シン・ゴジラ、観られたんですね^^
私も観てこようか、どうしようかと迷っているところです。

すっごく楽しみな反面、「良くも悪くも庵野監督だもんな・・・」という、変に達観した自分がいて・・・。
エヴァで何回も感じたんだけど、あの「すっごくかっこいいんだけど異常に大げさな演出。そしてあの伏線張りまくって『回収しきれるのか?』といらん心配をしたくなるストーリー」になっていないのだろうかと、ちょっと不安。
最初のゴジラはさすがの私もリアルタイムには観られなかったけど、それ以降のはほぼ全部観たかなぁ・・・。

映像の奇抜さ・斬新さという部分は今回のゴジラも是非観てみたい。
・・・でも、観終わってから「・・・庵野、遠回りしてないで次のエヴァを早く完成させろ」と思っちゃう自分にならないだろうかと怖い気も。
どうしようかなぁ・・・^^;
  1. 2016/08/03(水) 22:04:20 |
  2. URL |
  3. にゃん #cwHBdaMk
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます!

にゃんさん、自分はエヴァンゲリオンはテレビの途中から観てハマりましたが最初の劇場版の頃はすでに冷めてましたねw 結局新しい方の映画は未だに観てません;;
今回のシン・ゴジラも特に前半の演出は短いカットを重ねていく会話劇とか執拗なテロップとかエヴァのセルフパロディ感が強かったですね…とりあえず話は一応完結しますし失踪した博士の謎とか多少もやもやが残りますが答えが気になるほどのものでもないw ので一本の映画として充分楽しめるとは思います(感想にも書いたように個人的には後半、作品世界全体が現実から虚構に変わった後の展開が弱いとは思いますが) 
劇中の博士の遺言?の「私は好きにした 君らも好きにしろ」が監督の本心なのかもw
  1. 2016/08/04(木) 00:39:08 |
  2. URL |
  3. MFJ #MSsD658o
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akunotsubo.blog.2nt.com/tb.php/225-614134ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

MFJ

Author:MFJ
E-mail:heropin(※)enjoy.zaq.jp
※=@

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

(2008.1.11~)

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ご訪問の記念にどうぞ

無料アクセス解析